2025.05.25
歯の衛生週間です🍀

梅雨の足音も感じられる季節となりました☔

6/4~6/10は歯の衛生週間です。

人の口の中には多くの細菌が住んでいます。

その中のミュータンス菌などの虫歯菌が、糖分を養分にしてネバネバした物質を作り、その中で虫歯菌が増殖し、プラーク(歯垢)を作ります。

飲食するとその直後から虫歯菌が糖分から酸を作り出してプラークが酸性になります。

その時、歯の表面を溶かし、この反応を脱灰といいます。しばらくすると唾液の働きにより酸が中和されます。

これを再石灰化といいます。

飲食のたびに脱灰と再石灰化が繰り返され、脱灰が優勢になると再石灰化が追い付かなくなり、虫歯へと進行していきます(>_<)

歯とお口の健康を守るためには定期検診が欠かせません。

しばらく歯医者さんにいってないなぁ~という方は、この機会に是非いらしてください。

歯磨き指導を受け、日々の習慣を見直してみませんか(^^)/

 

☆期間中治療またはクリーニングを受けられた方に口腔ケアグッズをプレゼント🎁

 

 

☔6月の休診日のお知らせ☔

6/4(水)、11(水)、18(水)、25(水)日祝

17日(火)午後は休診になります。